※画面イメージは開発中で変更される可能性があります
社内タスク管理
※オプション
社内の営業や経理、現場監督などの注文住宅向け作業タスクの一覧をANDPAD(アンドパッド)内で管理できます。やるべきタスクや完了設定をスマホからでも簡単に操作できますので、管理者もリアルタイムに案件の作業進捗を管理・把握することが可能です。
使い方ポイント
- テンプレート機能で作業タスクの登録を効率化できます
- 新人の方のタスクマニュアルとしてご利用いただけます
- 案件のタスクの進捗状況をリアルタイムで確認できます
写真・資料管理
バラバラに管理していた写真や資料を一元管理しましょう。いちいちデータをメールで送ったり、スキャンしてFAXしたりする必要もありません。 アンドパッドを開けば、現場、事務所、客先、いつでもどこでも最新のデータが閲覧できます。

日報
現場で撮った写真を、わざわざ事務所に戻ってパソコンに取り込み報告書を作成する…。そんな作業を監督さんにお願いしていませんか? ANDPAD(アンドパッド)なら、作業が終わったその場で日報作成ができます。写真もアプリから撮影すればOKです。進行報告や完了報告も即座にできるので、その日の進捗状況もきちんと把握できます。

工程表
エクセルで管理してる工程表もANDPAD(アンドパッド)で作成ができます。現場の職人さんに最新の工程表が届いてなかったり、どのファイルが正しいものなのか分からなかったり、データの更新状況を人の手で管理するのは、とても負担の大きい作業になってしまいます。 クラウド上で管理すれば、担当者や日程変更を一目で確認できます。工程ごとに通知や進捗状況を設定できるので、工期遅れも防ぎます。

横断工程表(稼働管理)
どの案件がいつ始まっていつ終わるのか、工程に振り分ける人員が足りているのか、複数の案件を把握するのはとても大変です。定期的に監督さんを集めて、人の取り合いやスケジュールの調整をしていませんか? ANDPAD(アンドパッド)なら、各案件の着工・完工・竣工日や、工程ごとの担当者などを横断的に確認することができます。 『せっかく新しい案件を受注したのに、稼働状況が手一杯で失注してしまった、、』なんてことが起こらないよう、横断工程表で自社の稼働状況をしっかり管理しましょう。

チャット
『施工中の疑問点を監督と話したいのに、電話がつながらず作業を中断した』なんてことは起きていませんか? 電話やFAXで一人が複数にしていたコミュニケーションも、チャットで関係者全員に一括で連絡しましょう。 また、通常のチャットツールでは、施主様の大切な個人情報を誤送信してしまう恐れがあります。ANDPAD(アンドパッド)は業務用チャットとしてご提供しているので、セキュリティ面も安心です。

営業管理
案件の進捗状況が一覧でき、過去の提案書などもまとめて管理できます。 ANDPAD(アンドパッド)は案件情報を蓄積していくので、担当者が変わって事情が把握できないということがありません。また、案件を地図上に表示してルート営業に活用することも可能です。

カレンダー(α版)
ANDPAD(アンドパッド)では、自分の予定をカレンダーで確認することができます。工程表と連動しているので、職人さんがスケジュールを自分で確かめることが可能です。参加している案件の、着工・完工・竣工日や、担当している工程などが一目で分かります。

検査
※ オプション
ANDPAD(アンドパッド)上で検査機能もお使いいただけます。検査項目は煩雑で、記入がしづらい状況だったり、検査後にテキストとして入力し直したり、実施する方の負担が大きくなりがちです。スマートフォンやタブレットを使用して、インスペクション内容を簡潔に記録しましょう。

見積作成
※ オプション
Web上で見積作成が可能です。担当者ごとに抱えていたExcelデータも、クラウド上で管理しましょう。一般的な表計算ソフトと同じ使い勝手なのでストレスなくお使いいただけます。案件情報に紐づいているので、見積提案から受発注まで途切れなく管理でき、会社として利益率のコントロールが明確になっていきます。

OB点検・メンテナンス管理
※ オプション
過去に施工したお客様へ、定期的にメンテナンスなどの提案ができるよう、DM配信機能や定期点検管理機能が利用可能です。 過去のお客様情報は、なかなか視覚化しづらいですが、見える化することで継続的により良い提案をすることができます。

ANDPAD for Salesforce※ オプション
グローバルでCRMをリードするセールスフォース・ドットコムが提供する「Salesforce Sales Cloud」と施工管理アプリANDPADが連携し、顧客管理から現場の工期の進捗状況まで一元管理が可能となります。
ANDPAD for Salesforceでできること
- 顧客情報から現場の進捗状況までを一元管理
- 社内の各部署間のコミュニケーションコストを解消
- 売上をレポートやダッシュボードで管理
